発着するすべての列車が折り返していく構造の“どん詰まり”の駅。東北地方には、そうした駅が数多くあります。しかし、同じどん詰まりの駅でも、そういう構造になった経緯は駅ごとにまったく異なります。交通不便な地に線路を延ばそうとした先人たちの最終目標だった駅、さらに線路を先に延ばす夢がありつつもそれが潰えてどん詰まりになった駅、あの震災でどん詰まりになってしまった駅・・・。さまざまなどん詰まり駅を取り上げ、その裏にある路線や町の歴史について掘り下げていきます。
本誌で取り上げる駅
本文サンプル
仕様
店舗委託販売
2019年4月末をもって終了いたしました。ご利用ありがとうございました。